【カメラアプリのストレージ消去を実施して、SDカードを保存先に再認識させる @AQUOS sense2】
にて、
「AQUOS sense2 かんたん SHV43」に
プレインストール(プリインストール)されている
「カメラ」アプリ バージョン2.00.00.0 から、
「保存先設定」としてmicroSDカードが使えるようになったものの、
数日後、再び認識しなくなりました。
再起動をかけると、
SDカードは認識しました。
しかし、
SDカードへのアクセス許可を求めるダイアログが表示され、
SDカード内のファイルへのアクセスを許可するダイアログから、
「許可」したものの、
再び、
SDカードへのアクセス許可を求めるダイアログが表示される・・・
という無限ループにはまりました。
うーん、
何かハード的な手を打ってみるか・・・
と言うことで、
microSDカードをホルダにセロハンテープで固定してみました。
(端子面にセロハンテープはかかっていません。)

セットして再起動。
一発でSDカード認識、カメラからのアクセス許可に成功しました。
また暫くは、これで様子見です。