●自転車王国「中国」の電動自転車です。

大型スーパーマーケットで販売されていたものです。
左:ごく普通のタイプの電動自転車
右:原チャリ風電動自転車
平地の走行にもかかわらず、
ペダルをこいでいる人はほとんど居ません。
日本での坂道用(?)パワーアシストとは違って、
ホントの「電動駆動式2輪車」として機能しています。
判り易いのが、原チャリ風の電動自転車で
このタイプでペダルがついた車は街中でほとんど見かけません。
これに二人乗りしたりして音も無く、スッ飛ばしていますが、
当然「免許証不要」とのこと。
日本じゃ、すぐに「要原チャリ免許」となるでしょうね。
●ペットボトル入りお茶

このスーパーで点心の皮(?)に野菜炒め・ひき肉を詰めて
油で焼いたお焼きみたいなのも購入。(名称不明・・・)
美味しかったです。
併せて、ペットボトル入りのお茶も購入したのですが、
日本風の「無糖(无糖)のお茶」を探すのが大変でした。
ほとんどが「白砂糖入りのお茶」で、よくて微糖。
さすがに試す勇気は無かったですね。
もっとも中国の方が「ペットボトル入りのお茶を買うことは
あまり無い」とのことですが・・・
●お土産には・・・

左:ウチへのお土産用に購入したレトルト食品。
豆腐スープ、マーボ茄子、エビチリ。
当然、作り方も中国語です。(中)
しかし、十分作れるでしょう。
右:会社へのお土産用の蘇州のお菓子
500g6.6元/9.3元(だったかな?)で
好きなものを好きなだけ詰める方式で販売してました。
1.5kg分位購入。いやぁ〜重かった・・・。
種類&数はお土産としては良かったのですが、
持ち帰りの重量は予想外でしたね。
会社で配ったので実際には食べてません。
なので、お味の方は不明です。
(そんなに評判は悪くなかったです。)
posted by nao_yoshi at 05:19|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
出張〜中国
|

|