バーコード リーダー(スキャナー)。

これまでは、目視で「黒バー」と「白スペース」
の幅・パターンを解読していたので、
この最新鋭(?!)機種導入により、
解読速度が向上します。
現在、動作確認中なのですが
紙ベースの鮮明なデータは勿論スキャンOKです。
が、パソコンのモニタ上に映したバーコードは、認識してくれないようです。
また、目視で勘頼りに読めていた不鮮明なデータもちょっと・・・。
いずれにせよ、強力な助っ人登場です。
導入したバーコード リーダー(スキャナー)は、
株式会社テクニカルさんの「USB BARScan」。
そこのファースト・トライ・キャンペーンからの購入です。
(そのうち、リンク切れになるかもしれませんが・・)
本blogの「広告スペース」に時折表示されていて、
気にはなっていたのですが、
お値段とムシキングカード対応の読み取り幅70mm
ということで導入です。
間違えたバーコードと知らずに意気揚々と出かけな
くて済みますw
ャンペーンとはいえ、8800円とは驚きです!バ
ーコードリーダーも安くなりましたね!とにかく、
最強の武器を手に入れた技術者パパ様、もう、勢い
が止まりませんね!
行くような・・・。
あれもこれも次々に新バージョンが出て来るので、
更新が追いつかなくなるのが
目に見えています・・・。
皆様からの情報提供をお待ちしております。
今後とも宜しくお願い致します。
今までパパ様は目視にて確認してらっしゃったので
すか。
それはそれはお疲れさまでした。
当方運送屋に勤めておりまして仕事上の武器?を活
用しておりますから読み取りはかんたんでした
が・・
以前まだムシキングに凝っていた(03秋2)頃は
読み込んだものを手書きにてBC作成しておりまし
たことを懐かしく思い出されます。
では、これからも新しいバーコード情報等を楽しみ
に拝見させていただきます。
ところで、私のコメントが、投稿して数日
たつと、きえていくのですが・・・
当Blogコメント欄は、掲示板では無いので
1行コメント等は、当方の独断と偏見(?)にて
随時削除させて頂いております。
今後とも宜しくお願い致します。
これからは、皆さんによろこんでもらえる
情報をつたえていきたいと思います。