バンプレストのプライズ品
【スーパーマリオブラザーズ音声付ぬいぐるみ】全2種より、
一辺約17.5cmの【ハテナブロック】。
底を叩くと、
9回目までは「コイーン」という「コインゲット音」、
10回目が「ピロリロリロ」という「1UP音」が鳴ります。
【クリボー】もあったのですが、こちらはスルー。
音源のモジュールは底面のポケットにセットされていて、
横27×縦40×厚さ21mmのケースに入っています。
配線などは出ていなくて単体で完結しています。
カバーを開けると、スピーカーと基板。
電池はLR44を3個使用。
このモジュールを指先で弾く(叩く)と音が出るのですが、
傾けても、振っても音はしません。
先の【光るサイコロ 分解!】のような
「ばね&金属筒」の構造物は無くて、
替わりに「GAOXIN SW-18020P」と記載されたセンサー(?)が
基板にあります。
どうやらコレが0.17元/個の中国製の振動スイッチのようです。
(補足)
電池は普通に交換出来ます。
ネットオークションで入手しました。
クリボーが抱き合わせでついていたのはご愛嬌でしたがw
そのぬいぐるみに関してちょっと質問があるのですが、タグに付いてる説明書のようなものを見てみると使用上の注意として
「この商品は電池交換できる仕様になっておりません。電池がなくなったら、普通のぬいぐるみとしてご使用ください」
と書いてあります。
ブログには電池は普通に交換出来るとのことでしたが、今のところ電池切れが怖くて未使用のままです。
電池を交換しても今までどおり音が鳴るのでしょうか。ぜひともご教授お願いいたします。
既に手元には無いので実際に確認出来ませんが、
普通に電池交換出来るので、
電池交換後も音は鳴るものと考えます。