2010年11月14日

【ドラゴンボールヒーローズ カード認識】

某ゲームセンターにて稼動していた
【ドラゴンボールヒーローズ】。
しかしながら、行列になっているわけでもなかったので、
1回だけ「カードを買うモード」で。
目的は勿論、カード認識のところの確認です。
排出されたのは「H1-01 孫悟空」でした。

いつものように 曇り空の下の窓辺で
富士写真フィルムの【SC72】と、
携帯W45Tのカメラ(324万画素のCMOS)とで撮影。
ドラゴンボールヒーローズ カード認識

こんなパターンでしたか。
こうなると、他のカードとの違いも見てみたくなります。
もう何枚かゲットしてくるかな。


【関連記事】
【ドラゴンボールヒーローズ カード発動確認】


【追記】
当然のことながら、特許出願されています。
(まだ未請求のようですが)
・特開2008-3790
 【発明の名称】プログラム、情報記憶媒体、2次元コード生成システム及び
  2次元コードが印刷された印刷物の製造方法
 【出願人】(株)バンダイナムコゲームス
 【発明者】佐藤皇太郎
 【出願日】2006.6.21
・特開2008-3791
 【発明の名称】2次元コード、プログラム、情報記憶媒体及び画像認識装置
 【出願人】(株)バンダイナムコゲームス
 【発明者】佐藤皇太郎
 【出願日】2006.6.21

オリジナルの「2次元コード」です。
こんなのを考えつくとは 凄いです。


posted by nao_yoshi at 05:35| Comment(11) | TrackBack(0) | DBZデータカードダス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは

モンバト時代はカラコで大変お世話になりました。

ヒーローズの認識パターン解析されたのですね!

手法を参考に、自分でもやってみたのですが、フィルターを使用して撮影するやり方で苦戦してまして…

カメラのレンズにフィルターをくっつけて撮影するのでしょうか?

それともカードにフィルターを重ねて、それを撮影するのでしょうか?

お手数ですが、ご教授頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
Posted by 牙狼(ガロ) at 2010年12月10日 14:57
カメラのレンズにフィルターをくっつけて
撮影します。
Posted by nao_yoshi at 2010年12月11日 07:52
お礼が遅くなり申し訳ありません。

先程教わった通りにして撮影したところ、まだまだピンボケですが、ちゃんと出来ました。

しばらく修練して上手に撮影出来るように頑張ってみます。

ありがとうございました。
Posted by 牙狼(ガロ) at 2010年12月12日 11:13
あけましておめでとうございます。

昨年からずっとトライし続けておりますが、貴兄のように綺麗に認識パターンを撮影出来ずに年越ししてしまいました。

そこで、大変お手数かつ勝手なお願いなのですが、どのようにしたら上手に認識パターンを撮影出来るのか、今一度ご教授願えないでしょうか?

新年早々ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
Posted by 牙狼(ガロ) at 2011年01月01日 15:56
連続投稿すみません。

先程ソニーのナイトショット付きデジタルビデオで解決出来ました。

大変お騒がせして申し訳ありませんでした。
Posted by 牙狼(ガロ) at 2011年01月01日 16:26
お久しぶりです、「戦えドラゴンボーラー!」の北京ダックです。
DBHは赤外線で認識していると知り、目から鱗です。貴重な情報をありがとうございます!

事後報告になりますが、本記事で紹介されている赤外線インクの読み取り方と、孫悟空の赤外線画像を参考に、私も記事を書かせて頂きました。

主な検証は、
「サイズが小さくても認識するのか?」
「線の太さは認識に関係するのか?」
の2点です。

不都合がありましたらご指摘ください。
該当のエントリから画像を削除致します。

http://pekindbz.blog90.fc2.com/blog-entry-137.html

それでは、今後とも宜しくお願いします。

追記:最近忙しそうですね…お仕事頑張って下さい。
Posted by 北京ダック at 2011年01月12日 16:28
北京ダック さま、
こんにちは。
サイズ違い、線幅違いの検証、ご苦労様です。
厳密に認識しているわけでは無いようですね。
ちょっと意外でした。

今後とも、宜しくお願い致します。
Posted by nao_yoshi at 2011年01月13日 04:58
ドラゴンボールヒーローズの裏面コードがほしいのですがどうすればよいのでしょう?よかったらお教えください。
Posted by kuu at 2011年11月22日 01:40
kuu 様、
>ドラゴンボールヒーローズの裏面コードが
>ほしいのですがどうすればよいのでしょう?
>よかったらお教えください。

当方では、取り扱っておりません。
ご自身で撮影されるか、
他のサイトを探してみるか・・・

見つかりましたら、コメント頂けると幸いです。
Posted by nao_yoshi at 2011年11月22日 05:10
こんにちは、僕は最近ヒーローズのオリカを作り始めたのですが、
どうやって写真でとったコードをきれいに加工しているんでしょうか?
教えてください。メールで返信してください。
Posted by 通りすがり at 2013年03月05日 21:06
通りすがり 様、
>どうやって写真でとったコードをきれいに
>加工しているんでしょうか?
>教えてください。

画像処理ソフトを使って加工します。
何を使うか、どう使うかについては、
それぞれパソコンの環境が異なるので、
適当なモノをご自身で選択、トライして下さい。

>メールで返信してください。
恐れ入りますが、個別対応は致しておりません。
Posted by nao_yoshi at 2013年03月06日 03:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


AmazonPrime.jpg【Amazonプライム・ビデオ 人気】(広告)