2010年11月20日

【ドラゴンボールヒーローズ カード発動確認】

先の
【ドラゴンボールヒーローズ カード認識】
にてゲットした「H1-01 孫悟空」。

ドラゴンボールヒーローズ カード発動確認

富士写真フィルムの【SC72】と、
携帯W45Tのカメラ(324万画素のCMOS)とで撮影した画像を加工して、
レーザープリンターで普通紙にほぼ原寸大にて印刷して切り抜き。(画像左)
某ゲームセンターの筐体にセットすると、
「孫悟空」発動しました!(画像中央)
出来るものですね。

今回、このトライでゲットしたのは、
「H1-22 バーダック」。
同じように裏面模様を見てみると
画像右のようでした。

これから、
他のカードの模様を推測するのは難しそうです。


posted by nao_yoshi at 20:00| Comment(8) | TrackBack(0) | DBZデータカードダス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
この印刷はレーザープリンターでなければ
いけないのですか?

ご教授お願いいたします。
Posted by ジン at 2010年11月21日 19:31
エプソンのPM-A850インクジェットプリンタ
(染料インク)で印刷したものは、
SC72越しでは良く見えません。

これをコンビニなどのコピー機でコピーすれば
見えるようになるかもしれませんが、未確認です。
Posted by nao_yoshi at 2010年11月28日 06:33
こんにちは!
きれいに撮影するにはどうしたらいいでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Posted by 悟飯 at 2010年12月01日 12:10
・SC72を使って屋外で撮影する
・赤外線カメラを使う
・ナイトビジョン付きビデオで静止画撮影する
などすれば、撮影出来るかと思います。
きれいに撮るには、
画素数がそれなりにあるカメラで
撮影する必要があるかと。

実際、どの程度まできれいに撮る必要があるかは、
ゲーム筐体に聞いてみないと分かりません。
Posted by nao_yoshi at 2010年12月02日 05:20
たびたび申し訳ありません。
画像を加工してとありますが
どのような加工をしたのでしょうか?
おしえていただければ幸いです。
Posted by 悟飯 at 2010年12月06日 00:11
彩度を下げたり、
明るさ・コントラストの調整をして、
カラー画像を白黒画像に
加工しています。
Posted by nao_yoshi at 2010年12月06日 05:17
質問なんですが、CCDカメラでは撮影不可ですか?

出来ればメールで送っていただけたら幸いです。
Posted by ファイヤー at 2011年03月17日 20:44
追加ですいません。

ブラザーのインクジェットプリンタでは出来ませんか?
Posted by ファイヤー at 2011年03月17日 23:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


AmazonPrime.jpg【Amazonプライム・ビデオ 人気】(広告)