ANAの機内誌「翼の王国1月号」に
「ウーパールーパー」登場していました。
「日本水族館紀行」での
「宮崎県 高千穂峡淡水魚水族館」(TEL:0982-72-2269)のなかでです。
記事に曰く、
>「いやぁ、なんたって水がいいのなんのって」
>水族館で繁殖させた"ウーパールーパー"を、
>なんと年間数百匹も販売。これが大人気なのだそうです。
>たしかに、なんだか「ありがたい」感じがするから不思議です。
まぁ、これは良いとして、
もうひとつ
>通常は「幼形成熟」のままの"ウーパールーパー"が、
>大変稀な確立で「成長」したタイガー・サラマンダー。
>これも高千穂の水の成せる業!?
とのコメントとともに画像が記載されています。
ウーパールーパー = メキシコ・サラマンダー
だし、
タイガー・サラマンダーは変態しますよね?
&この画像の正体は、やはりメキシコ・サラマンダーの変態後?
(追記:画像の正体は、タイガー・サラマンダーのようです。)
う〜ん、気になる・・・
来月になれば、
ANA Media Station MAGAZINE
にて見られるようになるかと・・・
【補足】
「ウーパールーパー 変態」でググッてみたところ、
ウーパールーパーの生態について:その3 うーぱーず・ねすと
にて、京急油壷マリンパークで一般公開されていた
変態後の姿を見ることが出来ました。
う〜ん、かわいくない。