スマートフォン【INFOBAR A01】の
内蔵カメラを使っています。
>iidaの【INFOBAR A01 HACCA】です。
> Android 2.3 搭載
> 805万画素のCMOSカメラ
当ブログにアップする画像用のカメラとしては
それなりに使えているのですが、
やはりスマホのカメラなんで、
・タップしてからシャッターが切れるまで時間がかかる
・もう少しズーム倍率が欲しい
と、
撮影対象やシーンによっては辛いこともあります。
そんな折、
デジカメをちょっとお安く入手する機会を得たので購入してしまいました。
【EXILIM EX-ZR200 @CASIO】

現行モデルではありませんが、
>1610万画素
>1/2.3型高速CMOS(裏面照射型)
>ズーム 光学12.5倍
>レンズ 35mm判換算:約24〜300mm
>撮影間隔0.27秒の「快速シャッター」
「ほこ×たて」でも取り上げられた30fpsの高速連写
さらに「再生商品」
先の
【自然表示関数電卓 FX-913ES-N カシオ】
も「再生商品」で何の問題も無かったので、特に気にしません。
実際、
>外観上に【キズ】がありますので・・・
とありますが、それらしきモノは見つかりませんでした。
SDカードは、
SDHC UHS-T CLASS10の「SD-AU016G @TOSHIBA」を挿入。
普段使いのコンデジとして、活躍する予定・・・
【関連記事】
・【京都水族館 再訪】イルカパフォーマンス
・【EX-ZR200 BS(ベストショット)モード 花火を写します】