【虫よけリストバンド】
販売元:BESILENCE Co,.Ltd
東京都葛飾区西水元6-18-11
外箱には、
>超音波を利用した虫よけの新しいカタチ
>虫の嫌がる音を発して寄せ付けない!!
との謳い文句が書かれています。
モスキート音、発生装置ですね。

本体のサイズは、
約28×22×13mmほど。
スライド式のON/OFFスイッチは、
ツメで本体に取り付けられていますが、
本体から引き抜くことが出来て、
ボタン電池(LR44)ホルダーを兼用しています。
スイッチONすると、小さな音ですが、「ピー音」します。
おっ、聴こえる・・・
それほど周波数は高く無いようです。
周波数測定アプリをダウンロードして、計測してみることに。
ダウンロードしたアプリは、
「Sound Analyzer Free by.nobapp」
精度が高く、ユーザー評価も高い無料のアプリです。
【「AQUOS sense2 かんたん SHV43」に入れるandroidアプリ Sound Analyzer Free by.nobapp】
性能のところを確かめるために、
モスキート音で聞こえ年齢・耳年齢をチェックーシグニア補聴器さん
のところで、
8,000Hzと15,000Hzを鳴らしてみると・・・

おぉっ!
きちんと当該周波数のところが反応しています。
レビューの評価通り、精度は高いようです。
(ちなみに、15,000Hzは聴こえませんでした。子供は聴こえたようです。)
と言うことで、
【虫よけリストバンド】を鳴らしてみると・・・

3,923.6Hz、7,848.1Hzのところにピークが立ちました。
うーん、全然モスキート音レベルじゃ無いじゃん・・・
聴こえるハズだよな・・・