2020年06月11日

【キーボードのキー操作が効かなくなった → 改善】

子供がパソコンのキーボードの ←、↑、↓、→、キーが効かなくなった・・・
と言ってきました。
キーを操作してみると、
押し込む時はゆっくりと沈み、
放してもなかなか戻ってきません。
そのためか、パソコン側での反応は無し・・・

とりあえず、
マイナスの精密ドライバーでキートップを取り外してみました。
 メンブレン方式(ラバーカップ式、ラバードーム式)の
 キーボードですね。
DSC_keyboard-key.jpg

よく見ると、
キートップの裏に何かついています。
 ネバネバしてる・・・
そこで、
キートップは、キッチン用の洗剤で水洗い。
本体側は、キッチン用のウェットシートと爪楊枝を使って
拭き取り です。

十分に乾かした後、再組立て。
 と言うか、まっすぐに押し込むだけですが。

で、キー操作をしてみると、
他のキーと同様に、軽いタッチが復活!
キーの押し/戻りが軽快になりました。
キーの効きも復活!

子供に、「何かこぼしただろう?」と問いただすと、
「ゼリー飲料をこぼした」ことを白状・・・
うん、これのせいだな。


   
posted by nao_yoshi at 05:00| Comment(0) | !?メカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。


AmazonPrime.jpg【Amazonプライム・ビデオ 人気】(広告)