→【AQUOS sense2 かんたん SHV43 機種変更】
SDカードは、
KLEVV NEOのmicroSDHCカード(32GB、Class10)を入れていました。
最近になり、
>SDカードへのアクセスエラー
>SDカードが原因で動作が不安定になる可能性があります。
>この通知が繰り返し表示される場合は、
>SDカードを交換することをおすすめします。
との通知が表示されるようになりました。
この通知が表示されるようになった後の、
スマホの動作で言うと、
・設定>ストレージ でSDカードは認識されています。
・「アルバム」アプリからもSDカード内の写真は見られます。
・「カメラ」アプリから画像の保存先として、SDカードが認識されない。
→撮影した画像は本体内部メモリに保存される
です。
アプリによってSDカードの認識が出来たり、出来なかったり、
という症状で ちょっと不便・・・
通知に従って、SDカードを交換することにしました。
(1年ちょっとで交換って、ちょっと早くない?)

某家電量販店でお安かった、
I・O DATAのmicroSDHCカード(32GB、Class4)を入れました。
転送速度(Class)が最低10MB/secから4MB/secと下がっていますが、
スマホのカメラで連写をするわけでも無いので、
まぁ、問題無いでしょう。
SDカードの交換後、
「カメラ」アプリから画像の保存先として、SDカードが認識され、
撮影した画像をSDカードに保存できるようになりました。
良かった、良かった。
【追記】
microSDカードをまた認識しなくなりました。
・【microSDカードの突然死 @AQUOS sense2】
さらに・・・
・【このSDカードのフォーマット @AQUOS sense2】


【関連する記事】