カードは「両面オンデマンド印刷」となり、
更に、
カード裏面下部の武将カードコードを
使用するICカードに紐付けさせる・・・とか。
となると、「模様版」の需要はもう無いかと思います。
それでも、
ブログネタが切れ気味でもあるので、
カード認識のところを確認するために、
某ゲームセンターの
「在野武将兵舎(リサイクルボックス)」から1枚失敬して、
いつもの富士写真フィルムの紫外線吸収フィルター「SC72」と、
AQUOS sense2 かんたん SHV43のカメラ(1,200万画素CMOS裏面照射型)との
組み合わせでカードを見てみました。

第5弾 馬超−孟起−
先の
・【カード認識】三国志大戦&ガンダムカードビルダー
・【カード認識】三国志大戦&ガンダムカードビルダー(その2)
で見られた
>カードの外を軸中心とする薄い円弧上のパターン
は無くなったようです(?)
なるほど・・・
もしできたらでいいので
アイカツプラネット調べてもらえませんか?
紙じゃなくてプラスチック板でQRがなくなりました
>アイカツプラネット調べてもらえませんか?
リクエスト、ありがとうございます。
早速、「カード認識」のところを確認してみました。
ウラの下側にQRコードがありました。
テキスト表記では無かったです。
【データカードダス アイカツプラネット カード認識】
https://nao-yoshi.seesaa.net/article/479904614.html