【AQUOS sense2 かんたん SHV43 機種変更】
から約5年
32GBの内部ストレージ容量がかなりきつくなってきました。
それでも、
内部共有ストレージの
\Pictures\PlusMessage
\Pictures\Screenshots
内の画像ファイルをSDカードに移動したり、
(おかげで+メッセージで送信した画像はタイムライン上で見られなくなったけど)
アンインストールは出来ないけれど使っていないアプリ
(Googleカレンダー、Google音声認識と音声合成サービス、GoogleTV、GoogleMeet、など)
に対して「ストレージを消去」や「キャッシュを削除」してから
無効化したりして、
空き容量をなんとか確保し続けてきました。
が、
アプリの起動・動作が遅くてストレスになったりとか、
カメラの性能がやはりイマイチとか、
5Gには対応していないとか、
で、そろそろ更新か・・・
と言うことで、機種変更です。
私のなかでは 変更する機種は、ほぼ一択。
【AQUOS sense8 SHG11】です。
- | AQUOS sense8 SHG11 | AQUOS sense2 SHV43 |
サイズ | 約153mm×約71mm×約8.4mm | 約148mm×約71mm×約8.4mm |
OS | Android™ 13 +3回 | Android™ 8.1→Android™ 10 |
CPU | Qualcomm SnapdragonR 6 Gen 1 Mobile Platform 2.20GHz + 1.8GHz オクタコア | QualcommR Snapdragon™ 450 (SDM450) 1.8GHz オクタコア |
内蔵メモリ | ROM 128GB UFS 2.2/RAM 6GB LPDDR4X | ROM 32GB/RAM 3GB |
外部メモリ | microSDXCカード(最大1TB) | microSDXC 最大512GB対応 |
バッテリー 容量 | 5,000mAh | 2,700mAh |
メインカメラ (標準) | 有効画素数 約5,030万画素 1/1.55型CMOS F値 1.9レンズ[焦点距離23o相当] | 有効画素数 約1,200万画素 1/2.8型CMOS 裏面照射型 F値 2.0[焦点距離24mm相当] |
ディスプレイ サイズ | 約6.1インチ | 約5.5インチ |
流石に5年も経過すると、
CPU性能とか、カメラの有効画素数とか、内蔵メモリ容量とか、
端末の性能も向上していますね。
ちなみに、
Nikon COOLPIX B500 のイメージセンサーは 1/2.3型CMOS
AQUOS sense8の方が大きい・・・
内蔵メモリ容量も大幅に増えているので、
同じアプリしか使わなければ、かなり余裕ができるのではないでしょうか。
auだとこの機種、
オンラインショップのみの取り扱い になっているので、
「au Online Shop」で機種変更することにしました。
「au Online Shop」で機種変更手続きをすると、
端末は自宅に送付されてくるので
アプリの移行などの対応が可能な、連休中に実施です。
翌日には端末が届きました。

スペック表のとおり、縦方向が約5mm長いです。
ポケット・インが少し厳しくなりますが、ギリ許容範囲かと。
アプリの移行とかは別記事で。
【関連記事】
・【AQUOS sense8 SHG11 機種変更 その1】
・【AQUOS sense8 SHG11 機種変更 その2 iPhone15/15Pro用液晶保護ガラス転用】
・【AQUOS sense8 SHG11 機種変更 その3 かんたんデータ移行/かんたんデータコピー】
【関連する記事】
- 【Android15 OSアップデート AQUOS sense8 SHG11】
- 【早期購入価格:980円 2025年1月31日15:00まで どうぶつの森 ポケ..
- 【「AQUOS sense2 かんたん SHV43」に入れるandroidアプリ..
- 【AQUOS sense8 SHG11 機種変更 その3 かんたんデータ移行/か..
- 【AQUOS sense8 SHG11 機種変更 その2 iPhone15/15..
- 【ポケ森 しゃしんコンプ 370/370】
- 【ポケ森 キャンパーレベルを上げるのに必要なハートの数】
- 【約2GBの「Pokemon GO(ポケモンGO)」→「ストレージを消去」で軽く..