2024年03月31日

【「AQUOS sense2 かんたん SHV43」に入れるandroidアプリ 画面回転制御アプリ @ OHMAE Ryosuke】

機種変更で使わなくなった AQUOS sense2 SHV43。
取り合えず、ミュージックプレイヤーとして使うとして、
かまぼこ板を使って簡易なスピーカースタンドを自作しました。

「AQUOS sense2 かんたん SHV43」のスピーカーは前面上部についているので
このスピーカースタンドにセットすると
天地を逆にしないといけないので、
画面表示も逆さまになります。

これだと操作が面倒なので、
スマホ画面を天地逆転させたい・・・です。

で、インストールしたのが、
【画面回転制御アプリ @ OHMAE Ryosuke】
DSCN_RotationControl.jpg

良い具合になりました。


【関連記事】
【AQUOS sense8 SHG11 機種変更 その1】
【AQUOS sense8 SHG11 機種変更 その2 iPhone15/15Pro用液晶保護ガラス転用】
【AQUOS sense8 SHG11 機種変更 その3 かんたんデータ移行/かんたんデータコピー】


posted by nao_yoshi at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Android | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


AmazonPrime.jpg【Amazonプライム・ビデオ 人気】(広告)