2024年08月14日

【園芸支柱で室外機の日除けシートを】

猛烈な暑さが続くなか、
お盆休みを家で快適に過ごすために
エアコンの室外機に日除けシート(日除けカバー?)を設置することに。

で、家にあった園芸支柱を活用です。
園芸支柱を室外機の四隅に立てて、
その間にも適当に渡して荷造りひもで固定していきます。
ありあわせのモノなので長さとか揃っていないですが、
これで骨組みは完成。
見た目は適当ですが 問題無し。

この骨組みに
以前購入したサンシェード(日除けシート)をかけて
紐で結んで完了です。
SHG_CondenserUnitCover_202408.jpg

かなりふわっとした感じの日除けカバーになりました。
室外機本体に直射日光が当たることは無くなったので、
それなりの効果は出るハズ...

台風襲来時は
サンシェード(日除けシート)を外せば良いかな。


posted by nao_yoshi at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築分譲住宅購入後 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


AmazonPrime.jpg【Amazonプライム・ビデオ 人気】(広告)