もう19年経つのですが、
→【はじめに】新築分譲住宅購入後1
ほとんど通行することは無いので
なんのメンテナンスもしないでほぼ放置・・・
なので、砂利が沈んで表土が見えるようになりました。
すると 雑草も生えやすくなり、
時々 除草剤を散布したりはしていたのですが、
根本的な解決にはならず。
この機に(どの機に?)
敷砂利を追加して雑草対策(防草対策)をすることにしました。
本来ならば、防草シートを敷いた上に砂利を敷き詰めるのでしょうが、
元々がただ砂利を敷いただけだったので、
単純に上から砂利を追加で敷くだけの対策になります。
肝心の砂利ですが、
近所の某ロイヤルホームセンターで用意します。
候補は、
・ガーデンぺブル 国産天然敷砂利 白(大) 15kg
1m2あたり厚さ4cmで約3〜4袋 ¥329.- (×4=¥1,316.-)
・くずれにくい防犯・防草ジャリ ホワイトグレー 40L
4cmの厚さで1m2分 ¥1,749.-
「ガーデンぺブル」は元々使われていた砂利と同じっぽいモノで、
「くずれにくい防犯・防草ジャリ」は軽量です。
コストで見れば「ガーデンぺブル」なのでしょうけれども、
運搬や労力の方を重視して
軽量の「くずれにくい防犯・防草ジャリ」にして、
計7袋ほど購入です。
VISAギフトカード(現VJAギフトカード)が使えたので、
それらを使って支払い。
早速、敷き詰めていきます。
軽量なので撒くのは楽です。
外構のほぼ全面に(薄くですが)敷き詰められました。

表土が見えなくなり見た目は良くなりました。
踏むとジャリジャリと音が鳴る防犯砂利なので
防犯にも期待出来ますが、
まずは防草を重視しているので しばらくはコレで様子見です。
時折、除草剤を併用しつつ
場合によってはもう何袋かを追加かな。
軽量の「くずれにくい防犯・防草ジャリ」、
各粒の7割くらいは水面下ですが、
水には浮きます。