2020年05月31日

【Ubuntu 20.04を入れたノートパソコン Lenovo G570 に コーデックを追加】

先の
【Windows7ノートパソコン Lenovo G570 に Ubuntu 20.04 を入れてみた → 使えます!】
のノートパソコン。

【Ubuntu 20.04を入れたノートパソコン Lenovo G570 に GoogleChrome、Zoomを入れてみた → 使えます!】
でインストールした「GoogleChrome」で
Webサイトを見ていると、
動画とかが再生されません・・・


各種コーデックが入っていないようです。
そう言えば、Ubuntu 20.04のインストールの際、
アップデートと他のソフトウェアで、
□グラフィックスとWi-Fiハードウェアと追加のメディアフォーマットの
 サードパーティ製ソフトウェアをインストールする
にチェックは入れて無かったような気がします。

Ubuntu 20.04 LTSをインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト
を参考にさせてもらい、
コマンドでコーデックをインストール

おっ! ちゃんと再生されるようになりました。


posted by nao_yoshi at 05:00| Comment(0) | !?メカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月28日

【Ubuntu 20.04を入れたノートパソコン Lenovo G570 に GoogleChrome、Zoomを入れてみた → 使えます!】

先の
【Windows7ノートパソコン Lenovo G570 に Ubuntu 20.04 を入れてみた → 使えます!】
のノートパソコン。
>初めてのLinuxですが、普通に使えそうです。
> 実際の使い道は未定ですが・・・
という状況でした。

まずは、
「Google Chrome」をインストールしてみることに。
ブラウザ「Firefox」がプレインストールされているので、
本当は不要なのですが、
まぁ、ネタです。
1)ブラウザ「Firefox」にて「Google Chrome」ホームページを開いて、
 「Chrome」をダウンロードです。
 勝手(?)にLinux対応の「Chrome」パッケージ選択の
 ダイアログボックスが表示されるので、
 ●64ビット.deb (Debian/Ubuntu用)
 を選択して、インストール
Ubuntu2004-Chrome.jpg

2)これで終わりかと思っていたら、
 コマンドラインからの入力が必要とのことで、
 参考にさせていただいた
 UbuntuにChromeをインストールする - Qiita
 の通りにコマンド入れて、完了!
3)おっ、使えるようになりました。


次いで、
「Zoom」をインストールしてみることに。
1)「Zoom」ホームからダウンロード
 「Linux版Zoomクライアント」が開くので、
 Linuxタイプ Ubuntu
 を選択して、ダウンロード。
2)「zoom_amd64.debを開く」ダイアログボックスが開くので、
 処理を選んで「OK」
Ubuntu2004-Zoom.jpg

3)こっちもコマンドラインからの入力が必要とのことで、
 インストール(Linux) – Zoom-Support
 の通りにコマンド入れて・・・
 アレッ?
 ファイルが無い旨、言ってきます。
4)ダウンロードした「zoom_amd64.deb」を、
 「ホーム」ファルダへ移動して再トライ!
5)完了! 使えるようになりました。


posted by nao_yoshi at 05:00| Comment(0) | !?メカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月24日

【Windows7ノートパソコン Lenovo G570 に Ubuntu 20.04 を入れてみた → 使えます!】

先の
【まだ出来る! Windows10への無償アップグレード】
にて、
Windows10へ無償アップグレードを実施した
【Lenovo G570 4334D6J】
先の
【Windows7ノートパソコン Lenovo G570 に Android-x86 を入れてみた → Wi-Fi 繋がらず】
にて、
Android OS「Android-x86」を入れてみましたが、
有線LANは繋がるものの、Wi-Fiが繋がらない・・・
と、言うことで、
次に同様のやり方で Linux「Ubuntu」を入れてみました。
DSC_G570-Ubuntu20-04.jpg

結果、
使えます!

起動時間もWindows10での所要時間よりもだいぶ短くなりました。
待てる時間内ですね。
(SSDに換装すればもっと良くなるかな?)
Wi-Fiは繋がるし、ブラウザ(Firefox)とかプレインストールされているし、
初めてのLinuxですが、普通に使えそうです。
 実際の使い道は未定ですが・・・


【備忘録】
Ubuntuの入手 ダウンロード
 →Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロード
 →Ubuntu 20.04 LTS - 2025年4月までサポート
 →ubuntu-ja-20.04-desktop-amd64.iso(ISOイメージ)2.5GB
・ダウンロードした.isoをUSBメモリへ書き込むソフト
 Rufusダウンロード(公式サイト)
 ダウウンロードしたのは、Rufus 3.10 (1.1 MB)
・上記USBメモリを差したままパソコンを起動することで、
 メニュー画面が立ち上がり、選択することでインストールが始まりました。


posted by nao_yoshi at 05:00| Comment(0) | !?メカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


AmazonPrime.jpg【Amazonプライム・ビデオ 人気】(広告)