【部屋にグリーンを! ダイソーのミニサボテン】
にて導入したサボテン ギムノカリキウム属 麗蛇丸
2020年の年末での自宅への帰宅に向けて、
>「受け皿」に水を張って、
>空缶で作った陸地の上に置いてみました。
と同様の「長期不在時の水やり対策」を準備していましたが、
季節は冬、
もうひと手間かけようと、
こんなにしてみました。

4Lのウィスキーのペットボトルを使った、
簡易温室を被せてみました。
4Lのウィスキーのペットボトルの
底から取っ手の下までのまっすぐな部分を切り落とし、
残りの部分からも脚部を切り出し。
高さを調整して、養生テープで脚部を固定。
換気口として、
側面2か所と天井部に1か所 窓を設けました。
屋内の窓辺に置いているので、
一応 防寒対策になってはいますが、
部屋の暖房をつけるわけでは無いので、
簡易温室っぽくしてみた次第です。
効果のほどは、次回単身赴任先に戻った時に判明します。
どうなることか、乞う ご期待!
【関連記事】
・【サボテン 長期不在時の水やり対策】
・【長期不在で完全放置80日後のサボテン麗蛇丸】
・【サボテン 長期不在時の水やり対策 その2】
・【長期不在で完全放置30日後のサボテン麗蛇丸】