大きい画面のタブレットが欲しい・・・
と言うことで、
2020年11月末のAmazonブラックフライデーで購入した
【10.1インチ 格安中華タブレット VANKYO MatrixPad Z4AA-JP02】
「LINE」も大きな画面で見たい・・・
と言うことで、
検証です。
LINEのヘルプによると、
>複数の端末から同じアカウントを使うことはできますか?
>
>スマートフォン向けアプリ版LINEでは、
>複数の端末から同一アカウントを使うことはできません。
>携帯電話番号1つまたはメールアドレス1つにつき、
>1台のアプリ認証のみ行うことが可能です。
>同一の電話番号での認証を別の端末で行うと、
>以前利用していた端末ではアカウントが自動的に削除されるため、
>LINEを起動することができなくなります。
>
>なお、PC版LINEとiPad版LINEではメールアドレスでログインすることで、
>同一のアカウントを利用することができます。
とのことなので、
手はありそうです。
ググッてみると、
PC版LINEそのものでは無くて、
Webブラウザ上で動くChrome版LINE(Chrome拡張機能のLINE)を
使えば良いようですが、
Android版Chromeでは拡張機能が使えない・・・ので、
Android用のブラウザ「Kiwi Browser」を使って、
Chrome拡張機能を使う。
と言うのが、正解のようです。
早速、トライです。
手順:
@Androidタブレット「VANKYO MatrixPad Z4AA-JP02」に
GooglePlayから「Kiwi Browser」をインストール
A「Kiwi Browser」を起動して、
Chromeウェブストアから「LINE」を検索
BChromeの拡張機能(アドオン)の「Chrome版LINE」を追加
C「Kiwi Browser」起動→「︙」→LINE
Dメールアドレスによるログイン
(初回のみ、スマホへの認証作業があります)
(注):画像は編集をかけて行間(余白)を詰めています

おっ!
Androidタブレット「VANKYO MatrixPad Z4AA-JP02」で、
「Kiwi Browser」+「Chrome版LINE」を使って、
メインスマホのLINEアカウントが使えるようになりました!
【補足】
「Kiwi Browser」と「Chrome版LINE」とをインストールして、
起動し、「Chrome版LINE」にメールアドレスでログイン、
スマホへの認証作業まで終わらせた直後は、
画面上で矢印がクルクル回って、
「Chrome版LINE」のメイン画面は立ち上がりませんでした。
・・・なんだダメか、
と思いつつひと晩放置。
翌朝、再度ログインを試みると、
今度はログイン出来ました!
システム上での認証作業に時間がかかるのかな?