単身赴任先でのネット環境は、
WiMAX2 Speed Wi-Fi NEXT WX05+クレードル+有線LAN+ノートPC。
【WiMAX2 自作パラボラアンテナ=ステンレスボウルで受信強度を改善】
にて、受信強度を上げて、
マウスコンピューター
m-book C100SN-S10-KK 価格.com限定モデル
→
【Windows7サポート終了に伴うノートパソコン更新】
と、有線LANで繋げています。
先の
【楽天モバイル Rakuten WiFi Pocket パソコンとのUSB接続で初期設定】
にて、
Rakuten WiFi PocketとパソコンとをUSB接続(有線接続)して
使えることが確認できたので、
楽天回線エリア内の単身赴任先での通信速度を
現在使っているWiMAX2と比較してみました。
接続には、
百均のUSB2.0対応の急速充電・転送ケーブル(USBA-microB)長さ1mを使いました。
・「Autorun.exe」を実行、インストール。
・ブラウザから管理画面の URL(http://192.168.0.1)にアクセス。
・ID、パスワードを入力して(ともに「admin」)、ログイン。
接続設定>APN
にて、
>現在のAPN Rakuten Mobile
>・・・
>MCC 440
>MNC 11
と楽天回線に繋がっていることを確認。
アンテナは2本立っています。
スピードテストをしてみると、
下り15Mbps程度
この時、
WiMAX2でも下り15Mbps程度だったので、ほぼ同等
使えそう・・・
今回使った長さ1mのUSBケーブルが届く範囲だと、
Rakuten WiFi Pocket本体は窓際から少し離れます。
窓際ではアンテナが3本立つ場所もあったので、
USBケーブルを延長して
本体をもっと受信強度の高いところに置いて再トライしてみます。
posted by nao_yoshi at 05:00|
Comment(0)
|
単身赴任
|

|