単身赴任先の部屋の床はソフトフローリング張り。
ローテーブル、クッション、布団、etc.
の床座生活を送ります。
前回の経験を踏まえると、
クッションは高さ(厚み)のあるモノが必須です。
低い(薄い)とお尻とか膝が痛くなります。
あぐらをかく時には、なおさらです。
あと、あぐらをかいた時に床に当たる足先が痛くなるので、
床に敷くある程度の厚みのあるラグ・クッションも必須ですね。
ソフトフローリングの上に直接 敷き布団を敷いて寝るのも体が痛くなるので、
厚めの布団用マットレスも必要です。
今回 揃えた家具は、
・ラグ(ニトリ ふっくらウレタン入り(厚さ20mm) 吸湿発熱+蓄熱ラグ(NウォームSP q-o)
・布団9点セット(ニトリ)
・布団用マットレス(ニトリ 3つ折り硬質マットレス 厚み5cm)
・室内用洗濯物干し(ニトリ)
ローテーブルは、前回のモノをそのまま持ち込みしました。
高さのあるクッションは、家にあった直径40cm×厚さ14cmくらいの
高反発の円形クッション(あぐら座布団)。
使われずに放置していたモノです。どこで買ったのだったっけ?
・ラグ(ニトリ ふっくらウレタン入り(厚さ20mm) 吸湿発熱+蓄熱ラグ(NウォームSP q-o)
これ、イイです。
ウレタンの厚さがあって、ふかふか!
足先は痛くなりません。
・布団9点セット(ニトリ)
とりあえず揃えた・・・でしょうか。
枕、ペシャンコになります。 薄いです。
・布団用マットレス(ニトリ 3つ折り硬質マットレス 厚み5cm)
想像以上に硬めでした。
あとはどれくらいヘタらずに形状を維持できるか・・・
・室内用洗濯物干し(ニトリ)
組立式。パイプのロック機構などもあり、しっかりとしています。
(分解することは、前提になっていないかも・・・)
さらに、
布団用マットレスの下には、
除湿シート シングル(ニトリ) を、
ラグの下には、
2畳用アルミ保温シート厚さ2mm(イオン) を敷きます。
posted by nao_yoshi at 05:00|
Comment(0)
|
単身赴任
|

|